所変われば・・・所変われば・・・

所変われば・・・

日付:15年07月28日 火曜日カテゴリ: スタッフブログ

ホームインスペクションの実地研修で鹿児島の中古住宅を訪問した時に

『克灰袋』(こくはいぶくろ)という袋を発見しました。

IMG_0014

桜島の噴火で降灰した灰を捨てる目的で配布される袋とのことですが、名称に趣がありますね。

「灰に打ち克つ袋」という意味合いなのでしょうか、「みんなで降灰に負けず頑張っていきましょう」という声が聞こえてきそうです。

 

熊本だったら「集灰袋」、「降灰専用袋」などと名付けられそうですが、熊本と鹿児島の県民性の違いが垣間見られる事例でした。

(スタッフ N.M)

長嶺で夏ランチ

日付:15年07月22日 水曜日カテゴリ: スタッフブログ

蒸し暑い日々が続いておりますね~。

雨が降ったり、かと思えば照りつける日差し・・・。

食欲も落ちる方もいらっしゃると思います。

そんな時は辛いもの!!

てなことで、【俺のタイカレー】をランチにて食べてきました!!

ご存じの方もいらっしゃると思います、長嶺の老舗店(これは夜の写真です)

IMG_1303

そして【俺のタイカレー

FullSizeRender

口に入れた瞬間はココナツの風味が広がります。

でも、後味がとてもスパイシー!!

ぶわっと汗が噴き出してきます。

野菜もトマト、ズッキーニ、ナス、などの夏野菜がたっぷり(^^♪

自宅で作るカレーとは全く違う!!

(てか、このお味はお店ならでは、ですね~)

食後、事務所に戻ってからも胃がぽかぽかしました。

夏バテ気味の方にはおススメです!!

 

スタッフ M.K

ERA全国大会 東北

日付:15年07月12日 日曜日カテゴリ: スタッフブログ

代表の堤です。6月30日、7月1日の二日間所属する不動産フランチャイズERAジャパンの全国大会に行って参りました。

主に営業成績優秀者と模範店の表彰と全体会・分科会で構成されるこのイベント、今年の基調講演はスポーツライターの二宮清純氏のお話でした。

今回の大会で何より心に残ったのは分科会にて経営者の危機管理と題して話された4年前の東日本大震災に遭遇しながら企業活動を継続された2名の経営者のお話でした。本社家屋も流され、オーナー様や従業員の家族も亡くなり、ガスや水道の復旧に1ヶ月半を要する中、金融機関へ交渉し社員の1年分の給与を確保して、敷金も身分証も持たない被災者の方々を家主さんを説得しながら車中生活から入居へ導く…

老舗の不動産会社の若社長があらためて、地域にとって不動産会社というものは必要不可欠なんだと気付いたとおっしゃってらっしゃいました。私もいずれ何らかの形で来るであろう地域社会の危機の時に、本当の意味で信頼に応えれる会社をつくろうと心に決めました。社員さん達と一緒に楽しく仕事をさせていただきながら少しずつでも成長していきたいと思います。

 

IMG_2350 IMG_2352  IMG_2361

7月18日(土)7月19日(日)11:00~15:30 浜線バイパス傍 3LDKの中古マンション ハウベストマンション田迎一番館 8F オープンハウス開催します!

日付:15年07月08日 水曜日カテゴリ: オープンハウス情報

詳しくははこちら↓↓↓をご覧ください。

ハウベストマンション田迎OH (仮)

主婦のひとりごと その1

日付:15年07月06日 月曜日カテゴリ: スタッフブログ

パートタイマーIです。

熊本に越してきて3年、こちらにお世話になってちょうど1年です。

熊本に来て、毎日の料理がおいしくなった気がします。お水やら、素材のおかげと思います。

食べ物もおいしく、海も山も近い。とっても住みやすいな~と実感しています。

 

さて、最近関西から越してきた方と話しをして、ひとつクリアになった問題があります。

それは「塩さんま」問題です。

スーパーで最初に出会った時に、「!!!」衝撃でした。

関東では、基本秋口にしかさんまは出回らない気がします。

たまに出てる季節外れのさんまは、「生さんま(解凍)」と表示されております。(たぶん)

しかし、熊本ではあまりに自然な形でそこに「塩」がついていたので、

(え?関東にもあったんだろうか・・・気が付いてなかっただけかも・・・)と、

一人「さんまもやもや」を心の中にしまっておいたのでした。

しかも、熊本では「塩さんま」、しょっちゅうスーパーに現れますよね!

青魚不足の我が家には、安くてうまい「塩さんま」は救世主です。

 

先日その友達にしたり顔で「昨日買った塩さんま、脂のってておいしかったよ~」と話したら、

「私、塩は食べつけないのよね。やっぱり生がいい」と言われ、私の「さんまもやもや」は

クリアになったのでした。そうか~・・やっぱり関東やら、関西やらにはないんだね。納得。

どの地域まで「塩さんま」が出回るのかはわかりませんが、今ではすっかり塩派の我が家です。

「塩がきつければ、ちょっと水洗いすればいいんだよ」と、私の熊本での師・スタッフMKより

ナイスアドバイスあり。友達にも伝えておきます。

 

 

[熊本市中央区賃貸] 水前寺の賃貸物件!

日付:15年06月30日 火曜日カテゴリ: スタッフブログ

6月入社しましたUです。

主に賃貸仲介・管理で活躍するために修行中です。

最近りん〇病というやっかいな病にかかってしまい、

会社ではリンゴスターというあだ名を頂きました・・・・

さて、今回紹介する賃貸物件は・・こちら↓

 

DSCN0292 DSCN0298 DSCN0306 DSCN0299 DSCN0310 DSCN0318

一棟二世帯の物件です。

ベランダからは県庁の銀杏並木!秋の紅葉が楽しめます!

近くには味〇ラーメンやコンビニなどもあります。

熊本市電や高速バスの利用のアクセスが便利なところです。

敷金・礼金不要!!

一度見学にきてはいよ!!

 

思い込みは良くない!

日付:15年06月21日 日曜日カテゴリ: スタッフブログ

こんにちは

売買担当の金﨑です。

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

我ながらビックリしたことがあったのでご報告いたします。

 

 

 

私はホンダのFitに乗っているのですが、購入から4年で走行距離が

IMAG6569

12万キロを超えました・・・・ (>_<)

 

一度の故障も無かったので当たりの車だったなぁと思っているのですが、購入時から一点だけ不満がありました。

それはクラクションが鳴らない(鳴りにくい事)ことです。

道を譲ってもらったり、友達とお別れをしたりするときにププっと鳴らして気持ちを伝えたいのですが・・・・

5回に一度くらいしか鳴らないんです!!!!

いつもいつもハンドルを叩く打撃音だけが車内に響きます。

 

結構な強打をしても鳴らないので不具合だと思っていたのですが、

意外な事実が判明しました・・・・

 

こちらをご覧ください。

以前乗っていた車がそうでしたので、わたしはハンドルの中央や上下に必死にアタックしておりました。

このへん

 

 

 

 

 

が、しかし・・・・・

らっぱのマーク

左右にラッパのマークがあったんです・・・

つい先日このラッパめに気が付きまして・・・・

軽くポンッと叩いてみると

プップ プップ鳴りまくり(^^)v

 

 

 

思い込みって怖いですね。

わくわく1dayパス(フリー乗車券)のススメ

日付:15年06月15日 月曜日カテゴリ: スタッフブログ

「わくわく1dayパス」をご存知でしょうか?

熊本市と近郊で適用範囲内の路線バス・市電・電鉄電車を、1日間何回でも利用できるお得な乗車券なんです!

IMG_0001

先日息子と産交バス、熊本電鉄、市電を乗りまくってきました。

 

IMG_0026IMG_0010

現役の「青ガエル」も見ることができ小さな旅行を満喫しました。(運行日ではなかったのでちょっと残念でしたが)

料金も安くご利用特典として、熊本市内の各提携施設を割引料金で利用できますので

マイカーばかり乗るのではなく、たまには公共交通も味わってみてはいかがでしょうか?

スタッフ N・M

大江でボリュームランチ

日付:15年06月12日 金曜日カテゴリ: スタッフブログ

今日は我がスタッフおススメのランチのお店をご紹介。

IMG_1184

大江にあります台湾料理屋です♪

ちなみに私は女です。なのに大食。なので毎回これくらい食べます^m^

今回はランチセット(ユーリンチー&台湾ラーメンのセットです)

IMG_1181

これで680円!!すごいコスパでしょ~(^O^)

追加で餃子も頼みましたが、これもひとつひとつが大きくて満足でした。

大食いの方はぜひ♪

M.K

 IMG_1180

 

尾ノ上小学校運動会

日付:15年05月31日 日曜日カテゴリ: スタッフブログ

昨日、地元尾ノ上小学校の運動会が開催されました。

雨の心配がされており、前日に予定されていたテント設営等の準備が当日の朝までずれ込みハラハラしましたが、運動会当日は、あまり暑くもなく、近年まれにみる過ごしやすい運動会となりました。うちの子も無事に徒競走のしんがりを務めさせていただきました。

準備に奔走された先生たちと保護者役員の方々、そしてお弁当作りに早起きしたお母さん、場所取りに更に早起きしたお父さん!お疲れ様でした。田舎の小学校の統廃合問題が時々新聞紙面を飾っておりますが、やはり地域での学校の存在感とありがたさを実感した一日でした。

私も地域社会のメンバーの一員として地元の活性化に尽力したいです。

IMG_2116

 

 

 

IMG_2119